top of page
2024年3月27日読了時間: 1分
セミナー登壇のお知らせ - LLMアプリ開発入門
2024年4月10日(水)に渋谷で開催されるLINE Developer Community Meetupイベントにおいて、弊社代表の池田が講演いたします。LLM(大規模言語モデル)アプリケーションの開発方法について話しますので、ご興味がある方はぜひお申し込みください。...
2024年3月20日読了時間: 2分
PostMAX v2.1リリース - URLから店舗情報を取得し、投稿文の作成が可能に
SNS投稿文メーカーPostMAXの新バージョン v2.1をリリースしましたのでお知らせします。 新機能 - URLから投稿文作成 宣伝したいお店の情報が記載されたWebページのアドレス(URL)を入力するだけで高品質な投稿文を自動生成できるようになりました。これまではビジ...
2024年3月14日読了時間: 2分
SNS投稿文作成がラクラク!最新のAIによる3つの投稿文作成機能をご紹介
InstagramやXなどのSNSは、今や小さなお店や会社にとっても重要な集客手段になりました。しかし、投稿文を考えるのが大変だったり、ちゃんとした文章を作るのに手間がかかったりと、課題も多いのが実情です。PostMAXの投稿文作成機能はそんなお悩みを解決します。...
2024年3月13日読了時間: 1分
投稿文をメイクアップするAIツール - PostMAXで魅力的な投稿を簡単に
SNSでビジネスをPRする際、インパクトのある投稿が大切です。でも、毎回センスのいい投稿文を書くのは大変。そんな時は無料で使えるAIツール「PostMAX」を活用しませんか? PostMAXは、AIが投稿文を自動的にメイクアップしてくれるユニークなツールです。あなたの素の投...
2024年3月12日読了時間: 1分
PostMAX v2.0リリース - AIモデル「Claude 3」の採用で文章生成が高速化
投稿文作成アプリPostMAXの新バージョン v2.0をリリースしましたのでお知らせします。 新機能1. AIモデル「Claude 3」を採用し、文章生成が大幅に高速化 今回のアップデートで、PostMAXの中核となるAIモデルを最新の「Claude...
2024年3月11日読了時間: 2分
投稿文作成のストレスから解放!無料で始めるSNS集客
今日のデジタル時代において、SNSは企業や店舗オーナーにとって強力な集客ツールとなっています。しかし、定期的な更新や魅力的な投稿文を作成するには時間と労力が必要です。 無料で集客できるSNSを活用しよう InstagramやX(旧Twitter)などのSNSを使用すると、企...
2024年2月27日読了時間: 2分
生成AIで中小零細企業のSNS集客を支援し、AI導入格差の解消を目指す、SNS投稿文作成AI「PostMAX」の提供を開始
時間に追われてSNS更新に手が回らない中小零細企業の課題を解決。事業規模や地域間によるAI導入格差を解消することで、日本経済のさらなる発展に貢献 株式会社デジロウ(以下「デジロウ」)は、2024年2月27日(火)より、無料で利用できるSNS投稿文作成AI「PostMAX」の...
2024年2月23日読了時間: 2分
飲食店集客に必須のインスタグラム!今すぐ始めるべき理由とは?
目次 SNSは現代の口コミツール! インスタグラムで集客できる理由 インスタグラム集客で成功している飲食店の実例 SNSは現代の口コミツール! 現代では、多くの人が情報収集や意思決定にSNSを活用しています。特にインスタグラムは、写真や動画で視覚的に訴求できるため、飲食店集...
2024年2月22日読了時間: 1分
大谷石ふかし焼き本舗がPostMAXで達成!ゼロから始めて4ヶ月でリーチ数600オーバー到達の秘訣
インスタのアカウントを作成するところから運用開始 地域の人や観光客への認知アップを目的にインスタを更新 立ち上げから4ヶ月でフォロワー数94を獲得 「大谷石ふかし焼き本舗」は、栃木県宇都宮市大谷町にある焼き芋専門店です。地域に住んでいる人たちにお店のことをもっと知ってもらう...
2024年2月21日読了時間: 3分
PostMAX誕生秘話!私の父がリタイヤ後に始めた焼き芋屋から生まれた、SNS投稿文作成AIツール
石材店から焼き芋屋へ 栃木県宇都宮市の大谷町で石材店を営んでいた父は、リタイヤ後に石材を活かした焼き芋屋を始めました。地元特産の大谷石でじっくり焼き上げた焼き芋は評判を呼び、口コミで徐々にお客さんを増やしていきました。 ネット集客の可能性...
2023年9月1日読了時間: 1分
東京本社移転のお知らせ
東京本社移転のお知らせ
2023年7月26日読了時間: 1分
エクステリア&ガーデンフェア NAGOYA2023
2023年5月18日(木)から2日間、ポートメッセなごやで開催された中部エリア最大級のエクステリア製品総合展示会「第14回エクステリア& ガーデンフェア名古屋2023」にて、重複回答ブロッカーを使用した「デ ジタルアンケート抽選会」を実施しました。...
2023年4月4日読了時間: 1分
適格請求書発行事業者登録番号(インボイス登録番号)取得のご案内
2023年10月導入の適格請求書等保存方式(インボイス制度)につきまして、適格請求書発行事業者登録番号が発行されましたのでお知らせ致します。 登録番号:T1060001023935 ■適格請求書発行事業者公表サイト(国税庁)にてご確認いただくことが可能です 株式会社デジロウ...
2023年3月17日読了時間: 1分
エコ通勤優良事業所認証を取得しました
株式会社デジロウは、環境保全に取り組む企業として、エコ通勤の取り組みに力を入れています。このたび、宇都宮市が令和4年度から展開する公共交通利用促進運動「MOVE NEXT UTSUNOMIYA」事業に賛同し、ジェイアールバス関東のラッピングバスに会社のロゴを掲載してもらいま...
2022年2月19日読了時間: 1分
宇都宮商工会議所の令和3年度来街者調査でデジロウのシステムが採用されました
宇都宮商工会議所が昭和56年から隔年で実施している「来街者実態調査」の調査結果が、会報誌「天地人」2月号にて発表されました。 2017年の調査から弊社のアンケートシステムをご利用いただいており、今年で3度目の調査実施になりました。...
2020年12月5日読了時間: 1分
宮の市実行委員会「黄ぶな大明神」
宇都宮の商業祭「宮の市」が新型コロナの影響で中止になり、その代替事業の一環として「黄ぶな大明神」が12月1日、うつのみや表参道スクエアに建立されました。 宇都宮にはむかし天然痘が流行した時に、地元の川で捕れた黄色いフナを食べさせたら治った、といういい伝えがあり、「黄ぶな」は...
2020年11月11日読了時間: 1分
『下野新聞』にて、栃木県庁で開催されたピッチイベントの様子が紹介されました。
2020年11月11日の『下野新聞』に、栃木県庁で開催された関東経済産業局主催「広域連携アクセラレーター2020」ピッチイベントの様子が紹介されました。 下野新聞社提供
2020年11月2日読了時間: 1分
『下野新聞』にて、弊社の取り組みが紹介されました。
2020年10月30日の『下野新聞』に弊社の取り組みが紹介されました。 下野新聞社提供
2020年10月3日読了時間: 1分
経済産業省関東経済産業局 x 01Booster主催「Wide Ecosystem Accelerator - 広域連携アクセラレーター2020」に採択決定
株式会社デジロウは、関東経済産業局と01Boosterが共同で運営する「Wide Ecosystem Accelerator - 広域連携アクセラレーター2020」において、88社のビジネスプランの応募の中から書類選考、面談選考を経て選抜された13社のスタートアップの中の1...
2020年2月12日読了時間: 1分
イベントJAPAN2020に出展します
2020年2月13日(木)、24日(金)に東京ビッグサイトで開催される「イベントJAPAN2020」に出展します。 ● イベントJAPAN2020 https://www.intercross-com.co.jp/event-japan/index.html ◆会場...
bottom of page